山梨県 街歩き

青春18きっぷを使っての東京から山梨県の猿橋への日帰り旅行

投稿日:2016年10月12日 更新日:


猿橋ってどこにある?

猿橋は山梨県大月市にある国の名勝です。

東京から猿橋までの普通運賃

東京駅から猿橋駅までの片道での普通運賃は
1490円、往復だと2980円です。
青春18きっぷ1回分の2370円を上回ります。

東京から猿橋までの普通列車でかかる時間

東京駅から中央特快の大月行きに乗れれば約1時間40分で猿橋駅に到着します。
東京駅から中央特快で高尾駅へ、高尾駅から中央本線の普通列車で猿橋駅へという場合でもだいたい同じくらいの時間です。



猿橋での観光

・猿橋

猿橋

猿橋は日本三大奇橋のひとつに数えられるユニークな建造物です。
長さ30.9m、幅3.3m、高さ31mの木造の橋で、深い谷に架かっています。

猿橋

甲斐の猿橋 | 大月市観光協会

・忠治そば

忠治そば

猿橋周辺には食事処もたくさんあります。
水がきれいな土地だけあって、お蕎麦は美味しいですよ。

・猿橋公園

猿橋公園

猿橋駅から猿橋に行く途中に猿橋公園があります。
森や川があって絶好の散策コースです。
梅雨の時期は紫陽花がみごとに咲くそうですよ。

参考リンク

猿橋への旅のより詳しいレポートは「とくとみぶろぐ」で行っておりますので、こちらも参考にしてみてください。

青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行
中央本線の115系電車で高尾から猿橋へ 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その1
桂川沿いの国道20号線を歩いて猿橋へと向かう 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その2
桂川沿いの猿橋公園を散策する 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その3
日本三奇橋のひとつである猿橋を見学する 青春18きっぷで行く夏の山梨日帰り旅行 その4

※文中の値段は全て2016年10月のものです。

-山梨県, 街歩き

執筆者:

関連記事

青春18きっぷを使っての東京から山梨県の勝沼ぶどう郷への日帰り旅行

勝沼ぶどう郷ってどこにある? 山梨県東部の中央本線沿いにある町です。 駅名の通り、ぶどうが名産品です。 東京から勝沼ぶどう郷までの普通運賃 東京駅から勝沼ぶどう郷までの片道普通運賃は1944円で、往復 …

青春18きっぷを使っての東京から千葉県の銚子への日帰り旅行

銚子ってどこにある? 銚子市は千葉県の最東端部にあります。 北側は茨城県ですね。 東京から銚子までの普通運賃 東京駅から銚子駅までの片道での普通運賃は2268円、往復だと4536円です。 青春18きっ …

青春18きっぷを使っての東京から群馬県の高崎への日帰り旅行

高崎ってどこにある? 高崎市は群馬県の南部にあります。 群馬県の県庁所在地は実は高崎ではなく前橋なんですよね。 上越新幹線の駅もあるし、高崎の方が人口が多いのでつい勘違いしがちです。 今回はそんな高崎 …

青春18きっぷを使っての東京から茨城県の常陸太田への日帰り旅行

常陸太田ってどこにある? 茨城県の県庁所在地である水戸からちょっと北に行ったところにある町です。 上野から常陸太田までの普通運賃 上野駅から常磐線で水戸駅に行き、そこから水郡線に乗り換えて常陸太田駅に …

青春18きっぷを使った東京から群馬県の桐生への日帰り旅行

桐生ってどこにある? 群馬県の東部に桐生市はあります。 JR両毛線の桐生駅はこの桐生市内にあります。 東京から桐生までの普通運賃 東京駅から桐生駅までの片道での普通運賃は2268円、往復だと4536円 …