茨城県 街歩き

青春18きっぷを使っての東京から茨城県の水戸への日帰り旅行

投稿日:2016年10月12日 更新日:


水戸ってどこにある?

茨城県水戸市は茨城県の県庁所在地です。

東京から水戸までの普通運賃

東京から水戸までの片道での普通運賃は2268円、往復だと4536円です。



東京から水戸までの普通列車でかかる時間

常磐線の普通列車は上野駅始発が多いので上野からの計算です。
上野駅から常磐線で水戸駅までは約2時間です。

水戸での観光

・偕楽園

春の青春18きっぷの旅 偕楽園の梅まつり・龍ケ崎散歩 2016年3月8日

水戸といえばやっぱり偕楽園の梅ですよね。
毎年2月下旬から3月下旬までみごとな花を咲かせますよ。
偕楽園 | 茨城県営都市公園オフィシャルサイト

・水戸芸術館シンボルタワー

夏の青春18きっぷの旅 茨城ぶらぶら編 2016年9月6日

水戸の町中を歩いていると不思議な形をしたタワーがありました。
それが水戸芸術館シンボルタワーです。
展望台にもなっているので、上から水戸の町を一望することができますよ。
水戸芸術館

・水戸城跡

夏の青春18きっぷの旅 茨城ぶらぶら編 2016年9月6日

水戸城跡には現在は様々な建物があります。
旧茨城県庁舎、八卦堂、鹿島神社、弘道館などなど。
緑もいっぱいあるので散歩コースとしてちょうどいいですよ。

・町中偉人像

夏の青春18きっぷの旅 茨城ぶらぶら編 2016年9月6日

水戸の町中には水戸にまつわる偉人たちの像があります。
有名な水戸黄門や徳川慶喜など多数ありますので、案内板を見ながら歴史を学ぶことができますよ。

参考リンク

水戸への旅のより詳しいレポートは「とくとみぶろぐ」で行っておりますので、こちらも参考にしてみてください。

偕楽園で開催されている水戸の梅まつりでは梅の花が満開を迎えて見頃になっていました!梅の花で満ち満ちた園内は見所満載です!

夏の青春18きっぷの旅 茨城県内散策編
水戸の街中に突如として出現する謎の塔は水戸芸術館シンボルタワー!地上86.4mから偕楽園などを眺めてみよう! #地域ブログ
旧茨城県庁舎、八卦堂、古井戸、鹿島神社など見どころたっぷりな水戸城跡を散策してみた #地域ブログ
水戸黄門から徳川慶喜まで水戸にまつわる偉人像を撮り歩いてみた ~水戸路地裏散歩~ #地域ブログ

※文中の値段は全て2016年10月のものです。

-茨城県, 街歩き

執筆者:

関連記事

青春18きっぷを使っての東京から茨城県の真壁への日帰り旅行

  真壁ってどこにある? 真壁は茨城県桜川市にある町です。 内陸部にあり、筑波山の北側になります。 真壁のひなまつりで有名ですね。 東京から岩瀬までの普通運賃 真壁町のJRの駅の最寄り駅は水 …

青春18きっぷを使っての東京から山梨県の猿橋への日帰り旅行

猿橋ってどこにある? 猿橋は山梨県大月市にある国の名勝です。 東京から猿橋までの普通運賃 東京駅から猿橋駅までの片道での普通運賃は 1490円、往復だと2980円です。 青春18きっぷ1回分の2370 …

青春18きっぷを使っての東京から山梨県の勝沼ぶどう郷への日帰り旅行

勝沼ぶどう郷ってどこにある? 山梨県東部の中央本線沿いにある町です。 駅名の通り、ぶどうが名産品です。 東京から勝沼ぶどう郷までの普通運賃 東京駅から勝沼ぶどう郷までの片道普通運賃は1944円で、往復 …

青春18きっぷを使っての東京から栃木県の烏山への日帰り旅行

烏山ってどこにある? 烏山は栃木県の那須烏山市にあります。 宇都宮の東側です。 東京から烏山までの普通運賃 東京駅から烏山駅までの片道での普通運賃は2590円、往復だと5180円。 青春18きっぷ1回 …

青春18きっぷを使っての東京から静岡県の伊東への日帰り旅行

伊東ってどこにある? 伊東は伊豆半島の東海岸にある町です。 海あり、山あり、温泉ありでたっぷり観光することができますよ。 東京から伊東までの普通運賃 東京から伊東までの片道普通運賃は2268円で、往復 …